ADBRAIN

【よりみちコピーライター】9月のnote記事を書きました。

吹く風に秋らしさを感じる今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
コピーライターのシノです。

よりみちコピーライターはマキが新加入して
今季から3人体制となりましたが、
なんと、マキの記事がバズり中です!
すでに21,000ビュー超え。
ぜひ読んでみてください。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

新人コピーライター、オリエンに必要な「キャッチボール」を学ぶ

みなさんもオリエンってよく参加しますね。
そこで大事なのは「聞く」こと以上に
「キャッチボールする」こと。
2万回読まれた注目の記事です!
(文:マキ)

記事を読む▶ https://bit.ly/3PsxkP9

コピーライターが体験した怖いしくじりを話します。

コピーライターにとって一番怖いこと、
ズバリそれは・・・
コピーライターじゃない人の考えた案が、
コピーとして採用されることです!!!
(文:ハギ)

記事を読む▶ https://bit.ly/3LfxurD

昔からあるものに名前をつけ直す「レトロニム」を知っていますか?

固定電話、ガラケー、レッサーパンダの共通点って? 
それは「レトロニム」であること。
もともとの名前が変わってしまったものたちです。
「レトロニム」についての記事、
君たちはどう読むか。
(文:シノ)

記事を読む▶ https://bit.ly/3LcTR11

暑いですね。
毎朝ZIP!で35℃って言われても
もう驚かなくなりました。コピーライターのマキです。

夏といえば、かき氷。
実は今売れ行きダウンしているみたいなんです。
日中お客さんが来ないから。
暑すぎて。
涼しい部屋でnote読みませんか?

今回のテーマは
【「!」を使う心理】【一風変わった町おこし】
【入社後ギャップ】です。感想待ってます!

画像をクリックもしくはURLから読めます。

広告の「!」はウザいのに、
仕事だとよく使ってしまう不思議

そこのあなた!「!」を多用していませんか!
あらゆるコミュニケーションでつい「!」を使ってしまう心理!
下のボタンを押してチェック!!
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/458flDC

日本に存在する「一風変わった町おこし」の
アイデア

町おこしで活躍するのは特産品や
観光スポットだけじゃないんです!
ツチノコ、カッパ…あやしい“ヤツ”らが
町おこしを成功させたカギは「逆転の発想」でした。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3qinaYD

新人コピーライター、
入社後のギャップをまとめてみた

憧れのコピーライター、思ってたんと違いました。
入社4か月、3つのギャップから見えた、
新たなコピーライター像とは。
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3DFi9fR

弊社のコピーライターが運営するnoteのご紹介です。

よりみちコピーライターのnoteでは、
ビジネスシーンに活かせる言葉やアイデアの考え方、
読みやすい文章を作るコツなどを発信しています。

キャッチコピーは
「世の中の言葉を、もっと伝わる言葉に。」です。

7月は「自己紹介」「ネーミング」「発見する力」の
3つをテーマに記事を書きました。

気になるものからぜひ読んでみてください!
画像をクリックもしくはURLから読めます。

2人から3人になった
「よりみちコピーライター」の自己紹介をします!

「なぜnoteをやっているのか?」
「どんなことを発信しているのか?」改めて自己紹介をします!
3人の個性の違いもわかりやすい。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3pBqMoj

新人コピーライター、初めてネーミングの仕事をした話

マキのデビュー記事!
4月からコピー部で始まった新しい取り組み。
そのネーミング開発を託された
新人コピーライターの視点が新鮮です!
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3D4MgNf

サッカーの名監督は、名コピーライターだった

人や物の魅力を発見する力を持っている人は、
物事をポジティブな方向に変えていく。
コピーのお手本のような岡田監督の言葉に注目です!
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/3NE41rB

PAGETOP