ADBRAIN

【よりみちコピーライター】note記事を書きました。

12階オフィスから
2階オフィスに引っ越しました。

コピー制作室から
プランニングセクションに
所属の名前が変わりました。

コピーライターのシノです。

コピー業務に加え、
これからはプランニング業務も。
変化はチャンスと思って、
がんばりたいです。

さて、今回の記事はこの3本。
「説明のつまらなさ」
「ディスニーの接客力」
「子どもの発想」
ぜひ読んでみてください。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

あなたの説明がつまらないのは、説明しているから

会話でもコピーでも、「説明」はつまらないし嫌がられる。じゃあどうすればいいのか? そのヒントがここに。(文:シノ)

記事を読む▶︎https://bit.ly/3yCl49S

ディズニーのキャストは、ポジティブな言葉を生み出すプロだった

ディズニーの満足度が高いのは、キャストの接客がいいから。ネガティブな状況をポジティブに言い換える力があるんです。(文:ハギ)

記事を読む▶︎https://bit.ly/3QZ5hYY

【ほっこり】コピーライターが憧れる、子どもの柔らかな発想

子どもの発想力ってとんでもない。キラリと光る名コピーのような言葉の数々に、おもわず唸ってしまいます。(文:マキ)

記事を読む▶︎https://bit.ly/4dQLC7z

桜があちこちで満開になり、いよいよ春。
みなさんはお花見しましたか?

コピーライターのマキです。

新年度になり、お部屋を模様替えしたり、
新しい趣味を楽しむのもいいですね。

ぜひ、よりみちも新鮮な気持ちで
読んでもらえると嬉しいです。

今回のテーマは
【国際女性デーの広告】【職業病】【マルハラ】です。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

国際女性デーの新聞広告には、「気づき」を促す工夫があった

3/8の国際女性デー。朝日新聞に掲載された、
男女格差やジェンダー問題に関する広告が
どんな意図でつくられたのか分析。
そこから見えたのはSNS時代の新聞広告の意義でした。
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/3J4roc5

あるある?コピーライターの職業病

仕事柄ついやってしまうクセや習慣。
コピーライターらしいものから
ハギ特有?のものまで紹介しちゃいます。
デザイナーや営業の職業病も面白そう!
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3J2Qd8v

「マルハラ論争」でなくすべきものはマルじゃなかった

文末の「。」が怖いと感じたことはありますか?
「マルハラ」は若者共通の感覚なのか、
どんな時になぜそう感じてしまうのか、
一若者の視点で考えたことをまとめました。
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/49sfWSi

3月に入ってもまだ寒いですね。
コピーライターのハギです。

実はコピー部、5人中3人が左利きです。

でもよくよく聞いてみると、
字を書くときは右だとか
箸を持つときは右だとか
1人1人ちょっと違う左利き事情。

記事を書くときはパソコンなので
右も左も関係ないですが、
スポーツや楽器は永遠に悩まされそう。

さてさて今回は、
「左利き」「ワラ展」「落書き」の3本です。

みなさん、よりみちを読みながら
近い春を待ちましょう。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

左利きの知らないところで左利きにやさしい社会になっていた話

10人に1人と言われる左利き。
右利き中心の世の中で、
実は左利きのために作られた商品がたくさんありました。
このアイデア、ユニバーサルデザインです。
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/4a3Kbjb

『笑うアートマンションと10人の住人展』に行ったら、笑いとアートの相性がいいとわかった。

「笑い」をテーマにした企画展をレポート!
会期は終了していますが、
写真付きで解説していますので
雰囲気だけでもどうぞ。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3uTHq5k

ロンドンで「落書きされた広告」を見て、日本人が忘れている気持ちを思い出した

パリやロンドンでよく見かける広告への「落書き」。
日本ではあまり見かけませんが、
市民の声を代弁する手段でもありました。
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/3TrShwz

2024年になりましたね。
コピーライターのシノです。

今年はどんな年にしようか、
やりたいことを思い描いています。

大谷選手を見にLAに行きたい。
TWICEのライブに行きたい。

たくさんありますが
まずは健康でいることが大事。
みなさんも
しっかり暖かくして、
たまによりみちの記事を読んで、
体も心もゆっくりする
時間を持ってくださいね。

今年もよろしくお願いします。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

パリの「君たちはどう生きるか」のポスターはネタバレではなく、戦略だった

【20,000回読まれています】
アカデミー賞受賞も期待される
宮崎駿監督の「君どう」。
フランスと日本でまったく違う
広告戦略について考察しました。
(文・シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/42kYrl1

今年のnoteを振り返ってみたら、うれしいニュースがたくさんありました。

マキが加入したり、取材されたり、
Xでバズって通知止まらん状態になったり…
波乱万丈だったよりみちの
2023年を振り返ってみました。
(文・ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3SbyWOA

新人コピーライター、斬新な食レポからオノマトペの効果を実感した話

日本語には音や感覚で伝える
「オノマトペ」が4,500語もあるそう。
記事をじっくり読めば語彙力もコミュ力も
ポンポポンポポンポンポンポーン!
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3Ogy1uZ

今年も残すところあとわずか。
ジョイフルメドレーティーラテがこの季節の味方、
コピーライターのマキです。

不思議な味で
毎年飲むまでにどんな味だったか忘れちゃいます。
私のおすすめカスタム、
「ゼンブミルク、ホワイトモカに変更」
オーダーで唱えてみてくださいね。

寒くなりましたが
みなさん、お気に入りのドリンク片手に
よりみち読んでください~!

画像をクリックもしくはURLから読めます。

新人コピーライター、Z世代の「盛らない」SNSから
広告の新たな価値を発見する

SNS映えはもう古いかも。
今の時代は「盛らない」が市場価値を高めるんです。
「盛らない」を活かしたユニークな広告事例も紹介。
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3SZMsqv

AIモデル・AIタレントが次々と
広告に起用されているのでまとめてみた

あれも!?これも!?
広告の世界でも、人間の代わりとなって
AIモデルたちが活躍中。
彼らが次々と起用される意味や効果を考えてみました。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3T4XN8G

秋のロンドンとパリで
「ご当地グルメ」を食べて感じたこと

Bonjour 🇫🇷 
シノのヨーロッパ旅の様子と味わったグルメをおすそ分け!
いろんなリサーチとレビューを頼りに巡った12日間。
シノが見つけた旅の醍醐味とは。
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/46SJLKN

コピーライターのハギです。
先日、旅先でアオサギに遭遇しました。

アオサギは警戒心が強くて
人と目が合うだけで逃げるそうですが、
観光地で人慣れしているのか
数メートルの距離でもお構いなし。
木にとまったり、水辺にたたずむ姿が風流で、
身分が高いに違いないと思いました。

遠回しに平凡な自分の人生を問われているような
気持ちになったりならなかったりしますが、
みなさんは気軽な気持ちでよりみちを読んでください。
最近はフォロワーが700人突破してうれしい気持ちです。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

新人コピーライター、身近な”優先席気まずいモンダイ”を考えてみた。

優先席を譲ったことはありますか?
そのときちょっと気まずくなった経験は?
譲る側だけじゃなく、
実は譲られる側のマインドも大事じゃないかと思うんです。
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3PSoVEz

「目線を変える広告」の事例を集めてみたら、心が動かされた

バズって2万ビュー突破!
目線を変えるユニークな広告事例を紹介します。
有名な広告も多いので、知ってる人は知っている。
知らない人は読んでね。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3rUV8mH

ノーベル賞から学ぶ、幸運な偶然を引き寄せる能力「セレンディピティ」とは?

ノーベル賞に決まったカリコ氏とワイスマン氏。
受賞には偶然ではない「セレンディピティ」がありました。
これ、アイデアが生まれる過程と似てるんです。
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/45puGzj

吹く風に秋らしさを感じる今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
コピーライターのシノです。

よりみちコピーライターはマキが新加入して
今季から3人体制となりましたが、
なんと、マキの記事がバズり中です!
すでに21,000ビュー超え。
ぜひ読んでみてください。

画像をクリックもしくはURLから読めます。

新人コピーライター、オリエンに必要な「キャッチボール」を学ぶ

みなさんもオリエンってよく参加しますね。
そこで大事なのは「聞く」こと以上に
「キャッチボールする」こと。
2万回読まれた注目の記事です!
(文:マキ)

記事を読む▶ https://bit.ly/3PsxkP9

コピーライターが体験した怖いしくじりを話します。

コピーライターにとって一番怖いこと、
ズバリそれは・・・
コピーライターじゃない人の考えた案が、
コピーとして採用されることです!!!
(文:ハギ)

記事を読む▶ https://bit.ly/3LfxurD

昔からあるものに名前をつけ直す「レトロニム」を知っていますか?

固定電話、ガラケー、レッサーパンダの共通点って? 
それは「レトロニム」であること。
もともとの名前が変わってしまったものたちです。
「レトロニム」についての記事、
君たちはどう読むか。
(文:シノ)

記事を読む▶ https://bit.ly/3LcTR11

暑いですね。
毎朝ZIP!で35℃って言われても
もう驚かなくなりました。コピーライターのマキです。

夏といえば、かき氷。
実は今売れ行きダウンしているみたいなんです。
日中お客さんが来ないから。
暑すぎて。
涼しい部屋でnote読みませんか?

今回のテーマは
【「!」を使う心理】【一風変わった町おこし】
【入社後ギャップ】です。感想待ってます!

画像をクリックもしくはURLから読めます。

広告の「!」はウザいのに、
仕事だとよく使ってしまう不思議

そこのあなた!「!」を多用していませんか!
あらゆるコミュニケーションでつい「!」を使ってしまう心理!
下のボタンを押してチェック!!
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/458flDC

日本に存在する「一風変わった町おこし」の
アイデア

町おこしで活躍するのは特産品や
観光スポットだけじゃないんです!
ツチノコ、カッパ…あやしい“ヤツ”らが
町おこしを成功させたカギは「逆転の発想」でした。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3qinaYD

新人コピーライター、
入社後のギャップをまとめてみた

憧れのコピーライター、思ってたんと違いました。
入社4か月、3つのギャップから見えた、
新たなコピーライター像とは。
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3DFi9fR

弊社のコピーライターが運営するnoteのご紹介です。

よりみちコピーライターのnoteでは、
ビジネスシーンに活かせる言葉やアイデアの考え方、
読みやすい文章を作るコツなどを発信しています。

キャッチコピーは
「世の中の言葉を、もっと伝わる言葉に。」です。

7月は「自己紹介」「ネーミング」「発見する力」の
3つをテーマに記事を書きました。

気になるものからぜひ読んでみてください!
画像をクリックもしくはURLから読めます。

2人から3人になった
「よりみちコピーライター」の自己紹介をします!

「なぜnoteをやっているのか?」
「どんなことを発信しているのか?」改めて自己紹介をします!
3人の個性の違いもわかりやすい。
(文:ハギ)

記事を読む▶https://bit.ly/3pBqMoj

新人コピーライター、初めてネーミングの仕事をした話

マキのデビュー記事!
4月からコピー部で始まった新しい取り組み。
そのネーミング開発を託された
新人コピーライターの視点が新鮮です!
(文:マキ)

記事を読む▶https://bit.ly/3D4MgNf

サッカーの名監督は、名コピーライターだった

人や物の魅力を発見する力を持っている人は、
物事をポジティブな方向に変えていく。
コピーのお手本のような岡田監督の言葉に注目です!
(文:シノ)

記事を読む▶https://bit.ly/3NE41rB

PAGETOP